那須写真集

牛ヶ首方面から茶臼岳(那須岳)を望む

牛ヶ首方面から茶臼岳を望む

Indexへ  次へ  那須のやまある記へ

 栃木県の最北部に大きな裾のを引いてそびえ立つ那須連峰。そこは今なお噴煙あげる活火山である。噴煙あげる茶臼岳(那須岳1,915m)岩峰聳える朝日岳(1,896m)、広々とした山頂の三本槍岳、穏やかな稜線の南月山、ちょっと離れて大倉山、甲子山、旭岳は2,000m急の山岳とはいえアルペン的風貌満点の魅力的な山々である。それにこの山域は山麓にわく豊富な温泉や山間にたたずむ三斗小屋温泉も人気があり四季を通じて楽しめる。

今回の写真は、人気のある峰ノ茶屋コースを避けて沼原から日ノ出平、南月山を歩いた時の写真を紹介いたします。

 

 

 

 


Index

沼原湿原&シラカンバ林から望む大倉山

山上より望む沼原池&日の出平より望む茶臼岳

峰の茶屋方面から南月山、朝日岳を望む 

茶臼岳中腹に聳える岩峰&山肌を赤茶色に染める植物

牛ヶ首から望む茶臼岳&南月山頂上の風景 

白笹山のシャクナゲ&おまけ