上州長野原町 王城山山頂にて(99.11.21)

 日本武尊ゆかりの信仰の山、王城山は群馬県渋川市からJR吾妻線沿線に連なる子持山、小野子山を過ぎて長野原町の東寄りにある。登山口から落葉樹に包まれた小道は落ち葉を踏みしめての散策が楽しい。

 山頂は背の高いアカマツやカラマツが数本立っており、その木々の間から浅間山、草津白根、男体山などの展望が望まれる。祠のある頂上は草地でひなたぼっこが快適であった。
 人物は妻である。本当はもっとくつろいだ格好だったんですが、初めての人物描写、なんだか屈伸運動をしているようになってしまった(^_^;樹間から見える山は草津白根方面である。わずか冠雪していたがその光景はとても表現できなかったる

今回は鉛筆でざっと下書きをしてその後更にペンで下書きをした。最初からペンでも良いんだが、失敗したら書き直しがきかないので…でも結局細かいところがごちゃごちゃとなってしまった。真ん中の二本の樹はアカマツだが、木肌にこだわろうと思ったものの単調になってしまった。

Indexへ   次へ