の〜んびりと、ときは流れる
ニジマスです。もう焼けたかなあ?
川は期待はずれだったけど、清潔なテントサイト、小鳥の声がせせらぎにこだまし、の〜んびりとした時間が過ぎる。
意外とキャンパーは少なくテントは上に6張り、川の近くに3張り位で、時折、子供の泣き声や楽しい家族の語らいが樹幹にこだまする。我が家も子供たちが小さい頃3人も連れてよくあっちこっちのキャンプ場に行ったよねえと回顧する。
周りを見ると、我が家の家型のテントと同じようなのはあまり見あたらない。もう10年以上前に購入したものだし、かなり古い方になってしまったようだ。
 |
 |
 |
 |
きれーいな水洗トイレ |
ポンプ式の井戸 |
テントサイト |
浅間山 |
トイレは水洗、コイン式のシャワーも3部屋、洗濯機は一回200円(洗剤は自前です)。
井戸はポンプ式、蛇口をひねれば水の出てくる水道と違って、子供たちはポンプを動かすのが面白いらしい。またどのくらい動かせば良いのかわからず一生懸命にポンピングする。そのたびにお母さんから「ちゃんとやってよ〜」等とはしゃぐ声がほほえましい。
たっくんも面白がって一生懸命動かして、「ほら〜水かかったじゃない!」と叱られていた(^_^)
浅間山方面は結構大きい木が生えており、首を伸ばさないと見えない。でも、端の方に行けばばっちり眺めることができた。
スケッチでもしようかなあと思っていたが、夕方は雲に隠れてしまった。よし明日は早起きして描くぞ〜
戻る 次へ