いよいよキャンプ場到着
![]() |
のんびりとした村の風景やトウモロコシ畑を車窓に、曲がりくねった道でキャンプ場に到着。プレハブの管理棟で使用料を払う。
3,500円/日・台…二日で6,000円と割引があった。それとテントをスノコの上に設置する場合は700円/回…雨の場合は助かるだろうとスノコも借りることにした。
テントサイトは500区画と広い 熊川は小さいが、魚はいるかなあ 川沿いのテントサイト
テントサイトはカラマツ林の中、あれっ、川はどこ?たっくん気が気でない。「ほんと川あるの〜?」「大丈夫大丈夫、川で水遊びや、釣り堀で釣りも楽しめるとあったから…」といったもののやはり気がかりだ。
管理人に尋ねるから゜「もう少し下ったところにもテントサイトありますから、お好きなところでどうぞ」。やったね、早速行ってみる。しかし、川はちょっと小さく高校1年のたっくんには少々物足りない。それにトイレは工事現場にあるような仮設のトイレ(^^;。う〜ん、テントサイトは最高なのに、トイレがこれじゃあねえと、あきらめて、カラマツ林のテントサイトに戻る。
テントサイトに咲いていた花たち
戻る 次へ