no.8 クリタケ

Sさんからの特別寄稿です(99.11)

高鈴山へクリタケ採りに出かけました


 収穫を期待して篭を剥き出しでは恥ずかしいのでザックの中に入れて出かけました。

 偶然にも落ち葉に埋もれた木の株の廻りに見つけたのです。
この時期でも採れるんだ!中身が採れたので、ここでザックから篭を取り出し腰に着けました。ハイキングコースを進みながら生えそうな所で雑木林の中に入って探すと結構あるものです。高鈴山までの距離の半分も行かないうちに篭が一杯になってしまい腰に着けて歩くのも難しくなったのでここでキノコ採りは中止して戻ることにしました。

 やはり時期的には遅かったのか幾つかは古くなって駄目なのがありました。中でも残念だったのは、大きな立ち枯れの木の根元にびっしりと沢山付いていたのですがもう古くて駄目だったのです。もう一つ初めてだったことは松の切り株に立派なクリタケが生えていたことです。
松の枯れ木にも生えるんですね〜。

indexへ  次へ