交信記録 マチュア無線を始めたときは、とにかくたくさんの人や遠くの人と交信したいと日夜マイクを握りました。
しかしアパートのベランダアンテナからの微弱な電波ではなかなか…そんな環境で集めたものです
NEW YEAR PARTY
JARL主催のお正月に行われるもので一定数の局と交信すればその年の干支をデザインしたシールが貰えます。これなら微弱な電波でも全く問題有りません。最低20局との交信が決められた期間内に成立すればOKです。でも、賞状を確保するには継続が必要です。今では季刊も二日間となってますが以前は一日間だけでした。仕事の関係でいつも休みとはなりませんので、お昼休みに交信したりと大変でした。しかしその努力の甲斐合って12年間続けることが出来ました。その栄光(^_^;の証です。
12年連続達成で気が緩んだのか、その後は何度か中断したので連続したものとなってないのが残念です期間 1982年〜1993年
AJD
1エリアから0エリア迄の10コールエリアの局と交信した場合に与えられます。それぞれの周波数や一日で達成するなどいろいろと楽しめます。私は21MhzSSBで獲得しました。九州にいたときは1エリアや8エリアはいつもつながりましたが、4,5エリアなど近くとの交信が苦労しました
WAJA
1道1都2府43県の局と交信すると獲得できます。SSBで達成しました。
![]()
他にも国内、国外を対象としたたくさんのアワードが有ります。無線の趣味を長く続けるにはこれらに挑戦するのがコツでしょう。そのうち微弱な電波ではパイルに勝てないことに気づきより大きなパワーが必要だと感じることでしょう。そうすると上級資格への意欲も湧いてきます。でもアンテナが(^_^;
頑張って2アマの資格を取りましたが、住環境が悪くアンテナがいまいちです。それにTVIも克服できず10Wで細々とやってます。将来は電信で楽しみたいなあと思うこのごろです。